Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

そして、私たちの「居場所」について。

【動線】=「右回り」にすると、エネルギーが高まる、という説。

 

 

 

 

 

 

 

f:id:akadk01:20200125170440j:plain

子どもの頃、大黒柱の周りをぐるぐる回って遊んだことがあります。目が回ったら反対に回る、そんな単純な遊びですが、どうやら回ることだけにでもパワーを生み出す秘密がありそうです。


 Contents.

 

左脳と右脳のどっちを鍛えるか

本でもテレビでも、脳トレやクイズが人気です。

脳を活性化させてボケないように、いつまで元気でというのが目的なのでしょうが、その脳にはご存じの通り、右脳と左脳とがあります。

 

人間も2つのタイプに分けると、右脳型と左脳型に分かれるそうで、右脳が発達している人には芸術家肌の人が多く、左脳型の人は理論家で分析力に秀でた人が多いといわれています。

 

どっちを開発したいかで訓練の方法も違うようですが、自分のように欲張りな人間は、どっちの脳もトレーニングしたいので、結局、いつまでたっても中途半端な脳力しか保てません。

 

右手を開くと左脳(左側頭部)が開き、左手を開くと右脳(右側頭部)が開きます。

 

これを交互に行う運動をすると気の巡りがよくなって、頭痛や肩こりもとれるんだよと、ある高齢者施設の方から聞いたことがあります。

 

その場ですぐにしてみたら、確かに、すっきりとします。

身体の動きは即、脳にも影響するのでしょう。

 

 

www.ienotomo.com

 

f:id:akadk01:20200516144603j:plain

by Bliss My HouseIdea

 

 

 

 

 

 

 

ヨーガの呼吸でバランスをとる

以前習っていたヨーガでも、スカ・プールバカという呼吸法があります。

 

片方の鼻から交互に呼吸をするもので「イダー(左の鼻の呼吸の流れ)」と「ピンガラー(右の鼻の呼吸の流れ)」の二極のバランスがとれたとき、身体の奥に眠るエネルギーが目覚めるというものです。

 

左呼吸は右脳を刺激して気を鎮め、右呼吸は左脳を刺激して陽気になる。

どちらに傾き過ぎてもよくないので両鼻を平等に使い、心身のバランスをとります。

 

この呼吸のあとは視界がぱっとひろがり、それまで何か詰まっていたような背骨に空洞ができて、そこに涼しい風が通るような気になるから不思議です。

 

 

www.ienotomo.com

 

 

 

f:id:akadk01:20200516144648j:plain

by Bliss My HouseIdea

 

 

 

 

 

 

 

右回りにするとパワーが出る?

脳の話からちょっと離れますが、今度は左右の回転の話です。

 

最近、見かけるようになった回遊型の間取り。

キッチンをアイランド型にしたり、階段を中心にリビング、キッチン、洗面所・トイレなどをぐるりと回れるようにした間取りのことです。

 

行き止まりがなくなり、後戻りをすることがないので生活動線としても便利です。

家事をするのにもスームスで、何より、右回り、左回りとどちらも選ぶことができますので移動に飽きません。

 

あるお宅を取材したときのことです。

そのお宅も階段を中心とした回遊型のデザインで、どっちからでも回れるような動線になっています。

 

「私は努めて、右回りをするようにしています」

と奥さまが話します。

 

「左回りより、右回りのほうがパワーが出る」

というのです。

 

へえ、ほお、はあ…とお話をうかがっていますと、ちゃんとした理屈があるようです。

 

宇宙の渦巻きも、ほとんどの生物も、右巻きにできている。

貝の渦巻き、昆虫などのアンテナの構造、ひいては、あの江戸城も「の」の字型の右巻きに堀が巡らされ、その右巻きが発するエネルギーを計算し、皇居も設計されているのだとのお話。

 

なるほどと感心してばかりでした。

 

 

f:id:akadk01:20200125171336j:plain

スイス・レマン湖畔にある、名建築家ル・コルビュジェによる「小さな家」。高さ2.5m、奥行き4mの縦に細長い家。両親のために建てたといわれている。行き止まりがなく、どこに移動するにも、そのときの気分によって左右どちら回りでも選択できる。

 

 

 

www.ienotomo.com

 

 

f:id:akadk01:20200516144827j:plain

by Bliss My HouseIdea

 

 

 

 

 

 

宇宙の創造物はほとんど右巻き

そういえば、中学校のときに「右ねじの法則」を習ったことがありました。

電気も「気」の一種ですから、右回りでエネルギーを発することに気づきます。

 

子どもの頭を撫でるときにも、右回り。

身体のどこかに痛みがあるときにも、左回りでさする人はあまりいません。

 

調理のときにかき混ぜるのもだいたい右回り。

原子核の周りを回る電子も、太陽(恒星)を中心に回っている地球をはじめとする惑星も、右回りです。

 

「あ」「お」「め」「ぬ」──など、ひらがなの8割以上は右回りに書きますし、「右回りに回転することが、人間にとっても自然なことです」と奥様はいうのでした。

 

家のなかでも、外を歩いていても、意識して右回りに回るだけでパワーが湧いてくるのだったら、こんなに簡単なことはありません。

 

このことだけで回遊型のデザインを、あっちこっちにつくったっていいくらいです。

 

この話を聞いて以来、どこにいても、努めて右回りすることにしているのはいうまでもありません。

 

パワーが湧いてくるかどうかはわかりませんが、確かに、自然な回り方であることは確かなように思えてきます。

 

これが科学的な確証に基づくことなら「右回転型生体活性化住宅」なんてブランドで規格住宅を売り出せるかもしれません。

 

 

 

f:id:akadk01:20200516144725j:plain
ダイニングテーブルを中心に、左右どちらでも通行できるようにしておく。右回り、左回り、と移動にも幅が出る。

 by Bliss My HouseIdea

 

まとめ

1.右手を開くと左脳(左側頭部)が開き、左手を開くと右脳(右側頭部)が開く。これを交互に行う運動をすると気の巡りがよくなる。

 

2.ヨーガの片鼻呼吸をすると、身体の奥に眠るエネルギーが目覚める。

 

3.宇宙の渦巻きも、ほとんどの生物も右巻きにできている。同じ回るなら右回りをしたほうがパワーが出る?

 

4.住宅の空間づくりは行き止まりをつくらず、どこかで左右どちらにも回遊できるようにするのが理想。結局は、回遊型で、意識して右回りにするとよさそう、という結論。