Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

そして、私たちの「居場所」について。

【性格】=性格は顔に、生活は体型に、本音は仕草に、やさしさは沈黙に、たしなみはうなずき方に出る!

 

 

 

 

 

 

Photos by Sweet Potato..

ネットで、こんな言葉に出合いました。2012年ころにFacebookやツイッターで拡散した言葉だそうです。Facebookもツイッターも好きではないので、今日の今日まで知りませんでした。遊び半分、自分の考えと比べてみました。読まれている方も、ご自分なりの考えを差し替えていけば、ちょっとした楽しい時間になるかもしれません。

 

Contents.

 

 

 

 

1.性格は顔に出る

自分の場合は性格より

その人の書く「言葉」や「文字」

に出やすいと感じています。

短いメールの短い一言、

連絡メモのちょっとした一文。

顔ではどんなに装っていても

その人の性格は必ず=ほぼ100%の確率で=

文字や行間に刻印されます。

しかも、短い文章であればあるほど、です。

世の中には、美女も美男もいないのではないでしょうか。

いい顔と、そうでない顔しかいない。

まさに、性格は顔に出るのでしょうね。

 

2.生活は体型に出る

この通りだと思います。

おなか周りを見ると

日々の生活ぶりは隠せません。

背中の肉は、もっと生活を語ります。

1キロ体重が増えただけで、階段が億劫になり、

そんな気持ちを持ちつづけることで、また、1キロ増えます。

 

3.本音は仕草に出る

相手とひととおりの話を終え

いったんお別れの挨拶をした直後の

表情や態度に、

その人の本音が出る気がします。

会話の最中はどんなにニコニコしていても

お別れのあと、チラッと振り返ると

もうおまえなど関係ないといった思いを、

その人の素顔、背中や横顔に感じるとき

さびしい気持ちになります。

表面だけ、ヘラヘラ笑って応対しても

人間関係はうまくいきません。

嫌な人にも、最後まで、誠実に応対したほうがお得です。

姿が見えなくなるまで、誠意を持ち続けましょう。

 

www.ienotomo.com

 

 

 

 

 

 

 

4.感情は声に出る

声よりも、その瞬間の目の光り方が

顕著かもしれません。

眼光というのではなく、一瞬、奥のほうで光るもの。

もっと詳しくいえば、まぶたの動作。

かすかなまぶたの動きで、

光が違って見えるのです。

その光に、その瞬間の感情が宿ります。 

もちろん、声にも出ます。

「はい」

思いきり誠実に声に出してみてください。

次に、ため息交じり、

仕方がないなあ、という気持ちで言ってみてください。

文字では絶対にわからない、感情が出ます。

 

5.センスは服に出る

仕事柄、お相手の筆記具をよく観察します。

ペンよりも、

ペンケースがおしゃれな人には

いつも感心します。

地味だけれど、長く使う道具だけに

それを大切にしようとする気持ちが

センスとして見えてくるのでしょう。

きれいなものだけでなく

モノを大切に使おうとする気持ちもまたセンス。

100円のボールペンではなく

さりげなく、

パーカーなどでメモをする人も素敵です。

ここで大切なのは

これみよがしの数万円の筆記具ではなく、

せいぜい2、3000円のもの。

100円のではないですよ、というところ。

ライカ好きな人が写真が上手いかといえば

必ずしもそうではないように

仕事のできる人は、価格よりコスパを知っています。

ちなみに、自分のペンケースには

100円、150円、200円、5000円のボールペンが入っています。

常用は100円のパイロット製。

日本のボールペンは

相手の話を素早くメモするのに最適です。

コスパは、世界最高といってもいいと思います。

世界のスタンダードを知っている、もまた、センスに出ます。

 

 

 

 

 

 

 

 

www.ienotomo.com

 

 f:id:akadk01:20200104110730j:plain

 

 

 

 

 

 

 

6.美意識は爪に出る

けだし名言。

発案者は女性でしょうか。

 

7.清潔感は髪に出る

亡くなった祖母は、どんなときでも

女は化粧をせずとも

髪だけは乱してはならない、が口癖でした。

 

8.落ち着きのなさは足に出る

付け加えるとすれば「腕組み」。

相手が腕組みをしたとき

この人、何か隠しているな、

言いたいことを

言葉にできるずにいるのかしら、

と考えてしまいます。

人は自分の思いを言葉にできずにいるときに

焦ってしまうものです。

どうしていいかわからないときに

腕組みをしてしまうことが少なくありません。

あとは、気持ちに

怒りが混じったときにも腕組みが多くなります。

貧乏ゆすりもいやですが、

指の動きに落ち着きのない人も損をしそうです。

 

 

 

www.ienotomo.com

 

By Pixtabay.

 

 

 

 

 

 

 

 

このほか、お遊びついでに

自分流に考えてみると――。

 

9.教養は「鼻筋」に出る

鼻筋の整っている人は

知的な方が多い気がします。

でも、知的だからといって

いい人とは限りません。

いわゆる鷲鼻のように、鼻筋が曲がっている人は

統計的に気が強いようです。

 

 

10.育ちは「口元」に出る

食べ方も含まれます。

テレビに出る有名タレントたちの食べ方が

あまりにもひどい!

と知人のフランス人が嘆いていました。

唇の荒れにも注意が必要です。

親しい友人は大企業の人事のプロ。

採用時、

唇の荒れた人間は

必ず落す、といっていました。ほんとうです。

 

11.やさしさは「沈黙」に出る

つらいとき。

誰かからのアドバイスは

実は、少しもありがたくありません。

黙ってそばで

聴いてくれるだけで十分なのです。

相手の話を

こちらから一切言葉を発することなく

たったの3分、

継続して、聴いたことはありますか?

私は最長、6時間、聴いたことがあります。

 

 

In summary

【補遺】

◎たしなみは「うなずき方」に出る

 

自分の言葉を呑んで、

相手の言葉に、深くうなづける人。

人を受け入れる度量。

その度量は、

人間に対する礼節、品格の具現です。

 

 

また、最近は、詠み人知らずで、

こんな言葉が話題になっているようです。

人柄は顔に出るし、

幸せは目尻のシワにできる。

 

理性は声に宿り、

嘘は目に映る。

 

自信は姿勢を正すし、

歩く様はその人の生き方を暗示し、

表情は今までの思い出を表現する。

 

個性は着るものや髪型を変え、

職は手に表れ、

口は心の緊張を示す。

 

結局、人間見た目に出てしまうもの。

 

 f:id:akadk01:20191001210513p:plain