Where we belong.=【家を知る・家に住む・この家で生きる】

そして、私たちの「居場所」について。

【ニュー・シネマ・パラダイス】=「自分のすることを愛せ」。

 

 

 

 

 

 

f:id:akadk01:20200306164031j:plain

何百と観た映画の中でベスト1を挙げるとすれば、迷うことなく、この映画を挙げます。本や映画の好みは、その人がそのとき、置かれていた環境や思いに大きく左右されるだけに、安易に人に薦めることは避けてきました。それでも、お薦めしたい珠玉の1本といえます。

 

 Contents.

 

自分のすることを愛せ

 

映画好きの少年と

映写技師のアルフレードの、

年の差を超えた友情を

描いた傑作。

 

レンタルビデオ、テレビ、

自分で買ったBRなどを含めると

7回も観ていますが、

しばらくすると、また観たくなるのです。

 

自分の中では洋画のベスト1。

宝物のような映画です。

2位、3位もイタリア映画ですが

それらは別の機会に

感想を書かせていただきます。

 

ついでに

日本映画のベスト3の第2位が「砂の器」。

邦画1位、3位についても、いつか。

 

 

この映画には

忘れられない台詞が、

いくつもあります。

 

駅。

 

村を出て都会に向かう

トトに

火事で失明したアルフレードが

頬を両手で包み込んで

強い口調で語りかけます。

 

「自分のすることを愛せ」

  

子供の頃、

映写室を愛したように

好きなことは、

生涯、守り通せというのです。

 

トトはこの言葉を守り

アルフレードが亡くなるまで

故郷の土を踏むことは

ありませんでした。

 

 f:id:akadk01:20190927182507j:plain

By Pixtabay.

 

 

www.ienotomo.com

 

 

 

 

 

 

 

誠実な人はいつも孤独

アルフレードの葬儀で再会した母親は

30年ぶりに帰ったトトに、

こんなふうに語りかけます。

 

「誠実な人はいつも孤独なものなのよ」

 

電話をするたびに

受話器の向こうで違う女性の声を聞いた母親。

息子と女性たちの間に

愛がないことに気づいていたのです。

 

兵役から戻ってきたトトに

アルフレードが

こう語りかける場面も

忘れることができません。

今日のブログの

タイトルのあとに続く言葉です。

 

「ローマに戻れ! 

おまえとは話さない。

おまえのうわさを聞きたい」

 

 f:id:akadk01:20190927182524j:plain

By Pixtabay.

 

 

www.ienotomo.com

 

 

 

 

 

 

 

して返したことがない

この映画を観るたびに

自分はこんなにも

人を愛し

人の幸福を願うことができるだろうかと

考えてしまいます。

 

しかし、自分は確かに

愛され

大事にされてきたからこそ、

ここまで生きられ

いま、ここにいるのです。

 

振り返れば、

してもらったこと、

迷惑をかけたことは

数えきれないほどあります。

 

しかし、

して返したことは

いくら記憶を辿っても

その百分の1も思い出せません。

 

勝手なものです。

 

愛されていることを

考えることなど、

ほとんどありませんでした。

 

しかし、年を重ねたいまは

実は、いっときの間もなく

父や母をはじめ、自分を取り巻く

全ての人から

愛されてばかりきたことを

知ることになります。

 

自分の力しか信じず

大きくなることばかり考えていた

あのときの自分は

ただの動物だったのではないかと

考えることがあります。

 

f:id:akadk01:20190927220434j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすらに与える価値

アルフレードの葬儀で

妻のアンナが

トトにこんなふうに話します。

 

「死ぬ間際、

あんたの母さんに、

あんたには

知らせるなと言ったのよ」

 

トトが街を出てから

散歩にさえ

出掛けようとしなくなったアルフレード。

再会は、

自らの旅立ちの日となりました。

 

この映画を観るたび、

トトはもちろん、

アルフレードの人生は

どんなにか

幸福だったろうと思います。

 

心から

与えようと思った人は、

与えられます。

 

 

公開年:1988年

製作国:イタリア、フランス

監督:ジュゼッペ・トルナトーレ

音楽: エンニオ・モリコーネ

出演:フィリップ・ノワレ、

   ジャック・ペラン、

   サルヴァトーレ・カシオ

 

 By Pixtabay. 

 

In summary
 

ウインダムヒルのレーベルで、

ピアノはフィリップ・アーバーグ 。

懐かしい銀幕の主題曲が網羅されています。

オリジナルサウンドトラックがいいのは当然ですが

この人のピアノもまた

懐かしさを増幅させて、胸に響いてきます。